ここから本文です。
京都府では、自殺対策に関する重要事項を調査審議するため、京都府自殺対策に関する条例に基づき「京都府自殺対策推進協議会」を設置しています。
この度、自殺対策について広く御意見をいただくため、委員の一部を公募することとしましたので、皆様のご応募をお待ちしております。
1名(公募以外の委員も含めた委員総数は25名)
委嘱の日(令和7年7月1日を予定)から2年間
年1~2回程度
自殺対策に関する重要事項
協議会に出席された場合は、規定の報酬及び旅費をお支払いします。
次の条件を全て満たす方
(1)京都府内に居住又は通勤若しくは通学をしていること。
(2)令和7年4月1日現在で満18歳以上であること。
(3)自殺の防止等に関して見識を持ち、当協議会に出席して積極的な発言ができること。
(4)若年層の自殺対策に対する見識を有し、かつ活動を行っていること。
(5)国又は地方公共団体の議員又は常勤の職員でないこと。
(6)現に京都府が設置する審議会等の委員でないこと。
次の2つの書面を、持参又は郵送(当日消印有効)により下記の申込先に提出してください。なお、応募書類は返却いたしません。
(1)京都府自殺対策推進協議会委員応募申込書(ワード:16KB)
(2)小論文「これからの自殺対策について考えること」(800字程度、様式自由)
令和7年4月28日(月曜)から5月28日(水曜)まで
提出された書類に基づき選考委員会で選考
郵送により本人あて通知します。(令和7年6月中旬を予定)
〒602-8570(専用郵便番号のため住所記載不要)
京都府健康福祉部地域福祉推進課生活困窮・自殺対策推進係
電話番号:075-414-4626
FAX番号:075-441-4511
お問い合わせ