丹後広域振興局
ここから本文です。
京都府では、府内各地で行われている宅地の造成や砂利採取地の埋戻しなどに伴う土砂等による土地の埋立て等について、不適正な埋立て等を防止するため、京都府土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例を定めています。
この条例は、土地の埋立て等を行う者、府等の責務を明らかにするとともに、不適正な土地の埋立て等を防止するため必要な規制を定め、汚染土砂による不適正な埋立て等、更には、産業廃棄物の不法投棄を抑止することより、府民の安心・安全に資することとするものです。
危険な盛土等を規制するため、宅地造成等規制法が抜本的に改正され、「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」が令和5年5月26日から施行されました。
京都府では、令和7年5月1日付けで盛土規制法の規制区域を京都府全域に指定の上、制度の本格運用を開始しました。
詳しくは、「盛土対策」をご覧ください。
詳しくは循環型社会推進課「京都府土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」をご覧ください。
保健所では、大規模な土地の埋立て等の許可や着手届・完了届、また、展開検査等の報告の受付を行っています。詳しくは環境衛生課環境係にお問い合わせください。
様式及び手引きの一部はこちらのホームページ(京都府ホームページ:京都府土砂等による土地の埋立等の規制に関する条例許可手続等)からダウンロードできます。
お問い合わせ
丹後広域振興局健康福祉部 丹後保健所
京丹後市峰山町丹波855
電話番号:0772-62-0361
ファックス:0772-62-4368