トップページ > 暮らし・環境・人権 > 食生活・消費生活 > 食の安心・安全きょうと > 府内に流通する食品の放射性物質の検査結果(令和6年12月実施分)

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

府内に流通する食品の放射性物質の検査結果(令和6年12月実施分)

 

 

結果判明日

品目

食品群

・農畜水産物(産地、海域等)

・加工食品(製造者、販売者等の所在地

検査機関

使用機器

検査結果
(ベクレル/kg)

放射性セシウム134及び137の合計

1 12月5日 15%混合果汁入り飲料 一般食品 製造者住所:静岡県 保健環境研究所 Ge 不検出(<15)
2 12月5日 野菜・肉煮物 乳児用食品 販売者住所:東京都 保健環境研究所 Ge 不検出(<8.1)
3 12月6日 ナチュラル
ミネラルウォーター
飲料水 製造所所在地:岐阜県 保健環境研究所 Ge 不検出(<1.5)
4 12月5日 カレー 一般食品 製造者住所:大阪府 保健環境研究所 Ge 不検出(<13)
5 12月5日 調理めん類 乳児用食品 販売者住所:東京都 保健環境研究所 Ge 不検出(<6.6)
6 12月6日 牛乳 牛乳 製造者住所:大阪府 保健環境研究所 Ge 不検出(<5.4)

ゲルマニウム半導体検出器による検査は、平成24年3月15日付け食安発0315第4号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知「食品中の放射性物質の試験法について」により実施しています。検査結果が検出限界値以下の場合、不検出として検出限界値を記載しています。

NaI(Tl)シンチレーション検出器による検査は、平成23年10月4日付け事務連絡「食品中の放射性セシウムスクリーニング法について(最終改正:平成24年3月1日)」により実施しています。検査結果が同スクリーニング法による測定下限値25ベクレル/kg以下の場合、不検出として記載しています。


食品衛生法の規定に基づく食品中の放射性物質に関する新たな基準値(平成24年4月から)

食品群

放射性セシウム基準値(ベクレル/kg)

一般食品

100

乳児用食品

50

牛乳

50

飲料水

10

 

お問い合わせ

文化生活部生活衛生課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4780

seikatsu@pref.kyoto.lg.jp