ここから本文です。
![]() |
まず、スマートフォン等でLINE公式アカウントを友達登録してください。 |
次のキーワードを送信するとキーワードに応じた情報が返信されます。
【一般質問】
相談、受付時間、料金、住所、最寄り駅、Webサイト、電話番号、Wifi、コンセント、来所、禁煙、駐車場、予約、キャンセル、変更
【消費生活トラブル項目】
クーリングオフ、定期購入、迷惑メール、不審な荷物、FX、暗号資産、老人ホーム、電子マネー、脱毛エステ、ワンクリック請求、セキュリティ警告、当選メール、スマホゲーム、占いサイト、デート商法、国税庁、フリマアプリ、地方裁判所管理局、架空請求、クレジットカード、リボ払い、賃貸住宅、偽サイト、情報商材、点検商法、保険サポート、電力自由化、光コラボ、アナログ戻し、居留守電、送りつけ商法、SNS、訪問購入、暮らしのレスキュー(水漏れ、鍵開け)
一般相談:075-671-0004(平日午前9時~午後4時)
若年消費者ほっとダイヤル:075-671-0044(平日午前9時~午後5時)
インターネット相談:相談受信後、概ね5日以内(土、日、国民の祝日等の休日、年末年始を除く)にメールで回答します。
その他よくある相談事例をご確認ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:(消費生活相談)075-671-0004【平日午前9時~午後4時】、(事務専用)075-671-0030
ファックス:075-671-0016