トップページ > 参加者募集~第22回STSフォーラム公開シンポジウム

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

参加者募集~第22回STSフォーラム公開シンポジウム

【参加者募集】

(9月1日から参加者を募集します。)

 

STSフォーラム開催にあわせ公開シンポジウムを開催

STSフォーラム支援京都実行委員会(構成:京都府、京都市、京都商工会議所、(公財)京都文化交流コンベンションビューロー)では、第22回「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」の開催にあわせ、公開シンポジウムを以下のとおり開催します。

 

日時:令和7年10月4日(土曜日)午後2時00分~午後5時00分(受付:午後1時30分)

会場:京都経済センター3階KOIN及び3-H会議室

(〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)

オンライン(Zoom)でも御参加いただけます。URLは前日までに御連絡します。

内容テーマ:再エネで支える京都の未来

 ・基調講演 デジタルグリッド株式会社代表取締役社長

       豊田祐介(とよだゆうすけ) 

  ・パネルディスカッション

定員:会場80名程度、オンライン100名程度(参加費無料・先着順)

主催:科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)支援京都実行委員会(京都府、京都市、京都商工会議所、(公財)京都文化交流コンベンションビューロー)

 

~参加申込みについて~

申込期間:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年10月3日(金曜日)午後5時00分

申込方法:申込フォームから申込み

(9月1日から申込フォームをこちらに掲載いたします。)

 

<お問合せ先>

STSフォーラム公開シンポジウム事務局

((公財)京都文化交流コンベンションビューロー内)

電話:075-308-3239

メールアドレス:sts2025@hellokcb.or.jp

 

お問い合わせ

商工労働観光部観光室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

kanko@pref.kyoto.lg.jp