ここから本文です。
本内容は基礎調査時点の地形に基づいた結果の公表であり、今後手続きを経て、指定を行います。指定までに地形の改変等が確認されたときは、見直すことがあります。
和束町湯船地区では、13箇所の基礎調査が終了しています。
区域の名称を選択すると、基礎調査結果(位置図・区域図)をご覧いただくことができます。
※基礎調査結果を示す図面等の確認場所は「基礎調査結果の確認場所」のページをご覧ください。
※複数の行政区や地区にまたがる土砂災害警戒区域等については、いずれか一つの行政区や地区に代表させたうえで集計・公表していますので、行政区界や地区界の近くの区域等を閲覧する場合は、隣り合う行政区や地区についてもご確認ください。
区域の名称 | 自然現象の種類 | 区域の種類 | |
1 | 中山B(ち1001-2)(PDF:989KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
2 | 岩倉市A(ち1003-2)(PDF:973KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
3 | 射場D(ち1005-3)(PDF:1,010KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
4 | 湯船C(ち1006-3)(PDF:988KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
5 | 湯船D(ち1006-4)(PDF:1,042KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
6 | 向井出(ち1007-1)(PDF:1,010KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
7 | 砂子谷(ち1030-1)(PDF:1,214KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
8 | 赤岩(ち1030-2)(PDF:573KB) ※南山城村童仙房地区にまたがる箇所 |
急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
9 | 岩坂尻A(ち2004-2)(PDF:943KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
10 | 一ノ瀬(ち2004-3)(PDF:915KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
11 | 岩坂尻B(ち2004-4)(PDF:790KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
12 | 木戸の奥C(ち2016-3)(PDF:959KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
13 | 木戸の奥D(ち2016-4)(PDF:1,178KB) | 急傾斜地の崩壊 | 警戒区域/特別警戒区域 |
お問い合わせ